世界遺産・宮島観光の大きな楽しみといえば、やっぱり絶品グルメ! 潮風を感じながら、できたてアツアツの名物を頬張る…そんな「食べ歩き」は、宮島観光の醍醐味ですよね。
宮島には、プリップリの牡蠣、香ばしいあなごめし、そして定番スイーツのもみじ饅頭(特に揚げもみじ!)といった、絶対に外せないグルメがたくさん!でも、「どこのお店が美味しいの?」「人気店はどこ?」と迷ってしまう方も多いはず。
そこでこの記事では、宮島を知り尽くした(?)私が、【決定版】として、宮島で絶対に食べるべきグルメと、行列のできる人気店を厳選してリストアップ!
これを読めば、あなたの宮島食べ歩き計画は完璧!お腹も心も満たされる、最高のグルメ旅に出かけましょう!
(最終更新日: 2025年4月27日 時点の情報に基づいています。メニュー、価格、営業時間、定休日は変更される場合があります。特に人気店は行列や売り切れの可能性もあるため、訪れる前に公式サイトやSNSなどで最新情報をご確認いただくことを強くおすすめします。)
【宮島グルメの王様】潮の香り!プリップリの「牡蠣」を堪能!
広島といえば牡蠣、そして宮島でも新鮮で濃厚な牡蠣を一年中楽しめるお店がたくさんあります。特に宮島では、店頭で豪快に焼かれる「焼きがき」の香りが食欲をそそります!
- 必食!焼きがき: シンプルに牡蠣の旨味を味わうならコレ!レモンを絞ってどうぞ。
- 生がき: 新鮮だからこそ味わえる!(提供時期や店舗は要確認)
- カキフライ: サクサク衣とジューシーな牡蠣の組み合わせは鉄板!
- その他: 牡蠣飯、牡蠣のオイル漬け、牡蠣グラタンなど、お店ごとに工夫を凝らしたメニューも。
《牡蠣の人気店リスト》
-
『牡蠣屋』
- 特徴: いつも行列が絶えない超人気店。活気ある雰囲気で、厳選された牡蠣料理を堪能できます。表参道商店街の中心付近にありアクセス抜群。
- 看板メニュー: 焼きがき、牡蠣屋定食(焼きがき、カキフライ、牡蠣飯などがセット)、牡蠣ひつまぶし
- 価格帯目安: 焼きがき2個 500円~ / 定食 2,000円台~
- 場所: 表参道商店街
-
『焼がきのはやし』
- 特徴: 創業70年以上の老舗牡蠣料理専門店。落ち着いた雰囲気で、代々受け継がれてきたこだわりの焼きがきを味わえます。
- 看板メニュー: 焼がき、生がき(要確認)、かきめし
- 価格帯目安: 焼きがき2個 500円~ / かきめし 1,500円前後~
- 場所: 表参道商店街
-
『みやじま食堂』
- 特徴: 地元の人にも愛されるアットホームな食堂。牡蠣料理のほか、あなごめしや定食メニューも豊富。比較的リーズナブルなのも嬉しい。
- 看板メニュー: カキフライ定食、焼きがき、牡蠣丼
- 価格帯目安: 定食 1,500円前後~
- 場所: 表参道商店街から少し入った場所
-
《POINT》 表参道商店街を歩けば、多くの店先で焼きがきが販売されています。香りに誘われて、ふらっと立ち寄るのも楽しいですよ!
【宮島名物】香ばしさがたまらない!「あなごめし」
牡蠣と並ぶ宮島名物といえば「あなごめし」。甘辛い秘伝のタレでふっくらと焼かれたあなごが、温かいご飯の上にぎっしり!お店ごとにタレや焼き方に個性があります。
《あなごめしの人気店リスト》
-
- 特徴: 厳密には宮島対岸の「宮島口」にある1901年創業の元祖。宮島に行く前に立ち寄る人も多い超有名店。テイクアウトの駅弁も大人気。連日行列必至です。
- 看板メニュー: あなごめし弁当、あなごめし(店内飲食)
- 価格帯目安: 2,000円台~
- 場所: JR宮島口駅すぐ
-
- 特徴: 宮島島内でミシュランガイド掲載歴もある実力店。表参道から少し離れた静かな場所にあり、落ち着いて食事を楽しめます。丁寧な仕事ぶりが光る、上品な味わいが評判。
- 看板メニュー: あなごめし
- 価格帯目安: 2,000円台後半~
- 場所: 宮島桟橋から徒歩約15分、少し奥まったエリア
-
『まめたぬき』
- 特徴: 大元公園近くにある、風情あるお店。あなごめしはもちろん、広島の郷土料理なども味わえます。比較的ゆったりできる雰囲気。
- 看板メニュー: あなごめし、あなごの白焼き
- 価格帯目安: あなごめし 2,000円~
- 場所: 表参道商店街から少し山側へ
-
『いな忠』
- 特徴: 表参道商店街にあるアクセスしやすいお店。あなごめしや牡蠣料理など、宮島名物を気軽に楽しめます。
- 看板メニュー: あなごめし、あなご丼
- 価格帯目安: あなごめし 2,000円~
- 場所: 表参道商店街
【定番スイーツ】進化が止まらない!「もみじ饅頭」の世界
宮島土産の代名詞「もみじ饅頭」。でも、お土産だけじゃもったいない!焼きたてアツアツを食べられるのが宮島ならではの特権です。最近は「揚げもみじ」や「生もみじ」など、進化系も大人気!
- 焼きたて: お店によっては、ガラス越しに焼いている様子が見られます。ほんのり温かい饅頭は格別!
- 揚げもみじ®: サクッとした衣と中の餡のハーモニーが絶妙!
- 生もみじ®: もちもち食感が新しい!
《もみじ饅頭の人気店リスト》
-
- 特徴: 「揚げもみじ®」といえばココ!常に行列ができていますが、並んででも食べる価値あり。注文してから揚げてくれるのでアツアツ!
- 看板メニュー: 揚げもみじ® (こしあん、クリーム、チーズ、瀬戸内レモンなど)
- 価格帯目安: 1個 200円前後~
- 場所: 表参道商店街
-
『藤い屋 宮島本店』
- 特徴: 1925年創業の老舗。伝統的なこし餡の上品な甘さが特徴。もちもち食感の「生もみじ®」も開発したお店として有名。
- 看板メニュー: もみじまんじゅう各種、生もみじ® (こしあん、粒あん、抹茶)
- 価格帯目安: もみじ饅頭 100円前後~ / 生もみじ® 130円前後~
- 場所: 表参道商店街
-
- 特徴: 種類豊富さがピカイチ!定番から変わり種まで、選ぶのが楽しい。もみじ饅頭の手焼き体験(要予約)も可能。もち米粉を使った「桐葉菓(とうようか)」も人気。
- 看板メニュー: もみじ饅頭各種、桐葉菓
- 価格帯目安: もみじ饅頭 100円前後~
- 場所: 表参道商店街
-
『博多屋』
- 特徴: 商店街にあるお店で、店頭で焼きたてのもみじ饅頭を販売。ベビーカステラのような優しい味わいが特徴。
- 看板メニュー: 焼きたてもみじ饅頭
- 価格帯目安: 1個 100円前後~
- 場所: 表参道商店街
【まだまだある!】宮島 絶品食べ歩きグルメ LIST
主役級グルメ以外にも、宮島には魅力的な食べ歩きグルメがたくさん!しょっぱい系から甘い系まで、気になるものをチェック!
《しょっぱい系》
-
- メニュー: ぺったらぽったら (牡蠣入り、あなご入り)
- 特徴: 広島県産うるち米ともち米を使ったお餅のような生地に、牡蠣やあなごを乗せて甘辛醤油で焼いたもの。香ばしくて、もちもち!
- 価格帯目安: 1本 300円前後~
- 場所: 表参道商店街
-
- メニュー: にぎり天 (チーズ、アスパラベーコン、イカ、タコなど種類豊富)
- 特徴: 魚のすり身を揚げた、いわゆる「揚げかまぼこ」。アツアツでボリュームもあり、小腹満たしに最適!
- 価格帯目安: 1本 300円前後~
- 場所: 表参道商店街
-
『宮島ビール』
- メニュー: クラフトビール各種 (ペールエール、ヴァイツェンなど)
- 特徴: 醸造所併設のレストランもあり。食べ歩き用にテイクアウトも可能。宮島の景色と共に味わう地ビールは最高!
- 価格帯目安: 1杯 600円前後~
- 場所: 表参道商店街
《甘い系&ドリンク》
-
『宮島 厳島 珈琲』
- メニュー: こだわりの自家焙煎コーヒー、コーヒーソフトクリーム
- 特徴: 本格的なスペシャルティコーヒーが味わえる。コーヒーを使ったソフトクリームも人気。
- 価格帯目安: コーヒー 500円~ / ソフトクリーム 400円前後~
- 場所: 表参道商店街から少し入った場所
-
- メニュー: スムージー、フレッシュジュース
- 特徴: 果物や野菜を使った色鮮やかなスムージーが人気。散策で疲れた体にビタミンチャージ!
- 価格帯目安: 500円前後~
- 場所: 表参道商店街
-
- メニュー: クレープ、タピオカドリンク、にぎり天
- 特徴: 若者に人気のメニューが揃うお店。甘いものもしょっぱいものも楽しめる。
- 価格帯目安: クレープ 500円前後~
- 場所: 表参道商店街
目次ここでチェック!宮島主要グルメ人気店まとめ
ここまでご紹介してきた牡蠣・あなごめし・もみじ饅頭の人気店を一覧表にまとめました!食べたいもの、気になるお店をチェックしてみてくださいね。
(*) 『あなごめし うえの』は宮島島内ではなく、対岸の宮島口にありますのでご注意ください。
(価格帯や場所は目安です。最新情報は各店舗にご確認ください)
食べ歩きを楽しむためのちょっとしたマナー
美味しいグルメを楽しむために、以下の点に少しだけ気を配りましょう。
- ゴミ: ポイ捨ては絶対にNG!購入したお店のゴミ箱を利用するか、持ち帰りましょう。
- 歩きながら: 人混みでは周りの人にぶつからないよう注意。できれば少し立ち止まって食べるのがベター。
- 場所: 神社仏閣の境内など、飲食が禁止・制限されている場所ではルールを守りましょう。
- 鹿に注意!: 宮島の鹿は食べ物を持っていると寄ってきます。食べ物をあげたり、取られたりしないように注意しましょう。
まとめ:宮島グルメを食べ尽くそう!
宮島には、ここで紹介しきれなかった美味しいものがまだまだたくさんあります!
今回ご紹介した人気店のリストを参考に、あなただけの「宮島食べ歩きマップ」を作ってみてはいかがでしょうか?定番グルメはもちろん、気になるお店にどんどんチャレンジして、お気に入りの味を見つけてくださいね。
美味しいグルメと共に、素敵な宮島観光の思い出を作りましょう!
コメント