MENU

地元ライター推薦!広島駅「minamoa」必食グルメランキングBEST9

皆さん、こんにちは!生まれも育ちも広島、自称「広島グルメ探求家」の私が、ついに全面開業した広島駅の新グルメスポット「minamoa(ミナモア)」とその周辺エリア(ekie含む!)の食の魅力を、具体的な店名を挙げながら徹底レポートします!

新しい広島駅は、まさにグルメ天国!約220ものお店(※ekie等既存エリア含む)から「これぞ!」という逸品を選ぶのは至難の業でしたが…地元民ならではの視点と舌で選び抜いた「必食リスト」BEST10がこちら!観光客の方も、地元のあなたも、きっとお気に入りが見つかるはず。さあ、胃袋を刺激するリアルなグルメ旅へ、出発進行!


目次

【minamoa&広島駅 必食グルメランキング BEST10】

第1位: みっちゃん総本店 ekie店

  • 必食メニュー: そば肉玉子(お好み焼き) 広島お好み焼きの代名詞!数ある名店の中でも、駅でこの味が食べられるのは本当に嬉しい。「みっちゃん」ならではの、丁寧な焼き加減、キャベツの甘み、そして秘伝のソース。基本の「そば肉玉子」で、広島の魂を味わってください。行列覚悟ですが、並ぶ価値、大いにアリ!
    • 地元ライターComment: 「カウンター席で焼くライブ感を見るのも楽しいんよ!トッピングでイカ天入れるのが個人的には好き。」

第2位: かなわ ekie店

  • 必食メニュー: かきフライ / 焼きがき 広島が誇る牡蠣料理の老舗「かなわ」が駅で楽しめる!ぷりっぷりの新鮮な牡蠣を使った料理は絶品。特に揚げたて熱々の「かきフライ」は、衣サクサク、中クリーミーで最高。冬場なら焼きがきや生がきも。瀬戸内の恵みを存分に堪能できます。
    • 地元ライターComment: 「ランチの『かきフライ定食』は満足度高い!ちょっと贅沢したい時にはコースもおすすめ。」

第3位: 味処 むさし ekie店

  • 必食メニュー: 若鶏むすび / 花篭むすび (持ち帰りも◎) 広島県民のソウルフード「むさし」のおむすび。特にジューシーな若鶏の唐揚げが入った「若鶏むすび」は鉄板!俵型で、塩加減も絶妙。新幹線のお供に最適です。うどんとのセットも人気。手土産にも喜ばれますよ。
    • 地元ライターComment: 「冷めても美味しいのが『むさし』の凄いところ。広島を出る前にこれを買わんと落ち着かん人も多いはず!」

第4位: 島ごころ SETODA ekie広島店

  • 必食メニュー: 瀬戸田レモンケーキ 島ごころ / レモンを使ったジェラート 瀬戸田レモンを使ったスイーツならここ!看板商品のレモンケーキ「島ごころ」は、しっとり生地と爽やかなレモンの香りがたまらない逸品。手土産にもぴったりです。併設の「瀬戸田ドルチェ」では、レモンや季節のフルーツを使ったジェラートも楽しめます。
    • 地元ライターComment: 「ケーキもいいけど、夏場はジェラートが最高!レモンの酸味がスッキリさせてくれるんよ。」

第5位: 魚喜(うおき)ekie KITCHEN店 (※ekie内 鮮魚店)

  • 必食メニュー: 旬の握り寿司 / 海鮮丼 (テイクアウト中心) ekie KITCHEN内にある鮮魚店「魚喜」が提供するお寿司や海鮮丼。新鮮なネタを手頃な価格で楽しめるのが魅力。その日の仕入れによって内容が変わる握り寿司セットや、彩り豊かな海鮮丼は、テイクアウトしてホテルや新幹線で食べるのにぴったりです。
    • 地元ライターComment: 「スーパーのとは違う、魚屋さんの本気を感じる味。特に地物の白身魚が入ってたらラッキー!」

    第6位: アンデルセン ekie広島店

    • 必食メニュー: デニッシュペストリー各種 / サンドイッチ 広島発祥のベーカリー「アンデルセン」。駅の中でもそのクオリティは健在。種類豊富なデニッシュやパンは、朝食にもおやつにもぴったり。特に季節のフルーツを使ったデニッシュは見た目も華やか。イートインスペースで、焼きたてパンとコーヒーを楽しむのもおすすめです。
      • 地元ライターComment: 「広島県民にとっては馴染み深いパン屋さん。安定の美味しさで、何を買ってもハズレなし!」

    第7位: やまだ屋 ekie広島店

    • 必食メニュー: 桐葉菓(とうようか) / もみじ饅頭各種 もみじ饅頭の老舗「やまだ屋」。定番のこし餡、つぶ餡はもちろん、チョコ、抹茶、クリームなど種類が豊富で選ぶのが楽しい!中でも、もちもち食感が特徴の「桐葉菓」は、隠れた名品として地元民にも人気。お土産選びに迷ったら、まずここへ。
      • 地元ライターComment: 「色んな味を詰め合わせで買うのが定番。桐葉菓のもっちり感、ぜひ試してみて!」

    第8位: くにまつ ekie店

    • 必食メニュー: KUNIMAX (汁なし担担麺) 広島汁なし担担麺ブームの火付け役!山椒の痺れる辛さ(シビれ)と唐辛子の辛さ(辛さ)を好みで選べ、モチモチの麺と濃厚なタレが絶妙に絡みます。看板メニューの「KUNIMAX」は、全ての具材が乗った贅沢な一杯。〆の「追い飯」もお忘れなく!
      • 地元ライターComment: 「辛さとシビれのレベルを選べるのが嬉しい。初めてなら、レベル2~3くらいから試すのがおすすめ!」

    第9位: ばくだん屋 ekie広島店

    • 必食メニュー: つけ麺 (辛さが選べる) こちらも広島発祥の人気店。辛さが選べる「辛味噌つけ麺」が看板メニュー。ゴマの風味が効いたつけダレと、コシのある冷たい麺の相性が抜群。辛さは0倍から選べるので、辛いものが苦手な人でも安心。飲んだ後の〆にも人気があります。
      • 地元ライターComment: 「『くにまつ』とはまた違ったタイプの辛旨さがあるんよ。気分によって選ぶのもアリ!」

    【まとめ】

    以上、地元ライターが厳選した広島駅(minamoa & ekie)の必食グルメBEST10でした!王道から、地元民おすすめの味、そしてスイーツまで、魅力的なお店が目白押しです。

    もちろん、広島駅にはまだまだたくさんの美味しいものがあります。このリストをきっかけに、ぜひあなた自身の足で探検し、「マイベスト」を見つけてくださいね。新しい広島駅が、あなたの旅や日常を、もっと美味しく、もっと楽しく彩ってくれることを願っています!


    【※超重要※ 免責事項】 このランキングと店舗情報は、地元ライター個人の主観と2025年5月13日時点での調査・推測に基づいています。店舗の存在、場所(minamoa内かekie内か等)、メニュー、価格、営業時間、人気度などは常に変動します。特に新しい施設のため、情報が古い、または不正確な可能性があります。

    ご訪問前には、必ずご自身で「minamoa」や「ekie」、各店舗の公式サイト等で最新かつ正確な情報をご確認ください。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次